幸せの願いを込めた郷土玩具展(2021.12/14-2022.2/13)

幸せの願いを込めた郷土玩具展(2021.12/14-開催延長中)

 

熊本県伝統工芸館・熊本国際民藝館交流展 民藝 ここちよい暮らし

 

※新型コロナウイルス感染症の状況によっては、会期やイベントが変更となる場合があります。

開催趣旨

私たちの身近にある郷土玩具。その多くが地域の歴史や生活文化の中から生まれています。その土地に身近な材料である木や紙や粘土で作られた郷土玩具には、子供たちに遊びを通して健やかな人間に成長してほしいという思いが込められているものが多くあります。また、家族の幸せを願う気持ちが込められたものも多く、無病息災、病気平癒、疫病退散、厄除け、悪霊退散、家内安全、成長祈願、商売繁盛、航海安全、学業向上、縁結びなどの意味を持つ郷土玩具は全国各地にみられます。
今回の展覧会では、当館で収蔵している全国の郷土玩具の中から、幸せを願う縁起物を中心にご紹介します。
幸せな生活を過ごせるように昔から作られてきた、様々な郷土玩具をお楽しみください。

会期

令和3年12月14日(火)〜令和4年3月6日(日)まで 開催延長中

 

主催

一般財団法人熊本県伝統工芸館

 

会場

熊本県伝統工芸館 2階企画・常設展示室

休館日

月曜日(祝日または休日の場合、翌日が休館日になります)

開館時間

午前9時30分〜午後5時30分

入 場 料

一般210円(140円) 大学生130円(100円)
高校生以下無料()内は20名以上の団体料金
身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳を提示で本人無料(介護のため同伴された方1名についても無料となる場合があります)

 

チラシ

幸せの願いを込めた郷土玩具展_チラシ_表 幸せの願いを込めた郷土玩具展_チラシ_裏

クリックすると拡大画像(jpg)がひらきます。

page top