窪地 成俊 Kubochi Shigetoshi

窪地成俊

 天草地方の竹工芸は今から約260年前、初代 窪地伸右衛門氏から始まり、名人として名を馳せた5代目 多吉氏によって天草一円にその技術が広まりました。
 天草市本町の杉林に囲まれた山中に工房「竹細工 窪地」を構える窪地成俊さんは、その8代目です。
 梅干しや漬け物作りに用いるショウケ(バラ)や穴釣り用のカゴなど、地元の生活に密着した竹籠を中心に制作しています。

 

熊本県天草市本渡町本渡1478-5

 

商品例 Products

窪地 成俊記事一覧

商品名は「みそこし」ですが、目が細かいので米研ぎザルや果物籠など、いろんな活用ができそうです。みそこしコード:602057サイズ:約 径25cm×高さ9cm参考価格:3,780円(税込)商品の詳細・在庫の有無等のお問い合わせはショップ匠までお電話ください。TEL:096-324-5133

シンプルなデザインの竹ザルです。平ザルコード:602051サイズ:約 径25cm×高さ5.5cmサイズはひとつひとつ若干異なります。参考価格:6,480円(税込)商品の詳細・在庫の有無等のお問い合わせはショップ匠までお電話ください。TEL:096-324-5133

手のひらサイズの楕円のおつまみ入れです。枝豆や落花生などとの相性もいいですが、水気を切れるので冷ややっこや洗ったきゅうりやミニトマトなどをそのままのせてもいいですよ。おつまみ入れコード:602030サイズ:約 14.5cm×12.5cm×高さ5cmサイズはひとつひとつ若干異なります。参考価格:3,300円(税込)商品の詳細・在庫の有無等のお問い合わせはショップ匠までお電話ください。TEL:096-...

トップへ戻る