肥後てまり Higo Temari(Ornamental Balls)

肥後てまり

 芯にへちまを用い、刺繍糸で様々な文様を施したてまりを肥後てまりと呼びます。てまり唄の「あんたがたどこさ」に出てくるてまりはこの肥後てまりといわれています。
 昭和43年に肥後てまり同好会ができ、技術が伝承されています。現在は、ストラップやイヤリングなど可愛いアクセサリーも作られています。

取り扱い工房/工芸家 Studio/Craftsman

肥後てまり記事一覧

 肥後てまり同好会は1968年に後藤照さんによって設立され、現在の代表である鶴田美知子さんが後藤さんから技術を習得し、その伝統を受け継いでいます。 カラフルな光沢のあるフランス糸で一針一針丁寧にかがっていきます。詳しい工房/工芸家紹介はこちら【肥後てまり同好会 代表 鶴田美知子】 熊本県熊本市中央区南千反田町

トップへ戻る