肥後てまり Higo Temari(Ornamental Balls)

芯にへちまを用い、刺繍糸で様々な文様を施したてまりを肥後てまりと呼びます。てまり唄の「あんたがたどこさ」に出てくるてまりはこの肥後てまりといわれています。
昭和43年に肥後てまり同好会ができ、技術が伝承されています。現在は、ストラップやイヤリングなど可愛いアクセサリーも作られています。
芯にへちまを用い、刺繍糸で様々な文様を施したてまりを肥後てまりと呼びます。てまり唄の「あんたがたどこさ」に出てくるてまりはこの肥後てまりといわれています。
昭和43年に肥後てまり同好会ができ、技術が伝承されています。現在は、ストラップやイヤリングなど可愛いアクセサリーも作られています。