東 清次(光利) Higashi Seiji (故人)

東清次

 河口知明 氏に師事後、1978年に独立。
 ペンダント・タイピン・カフスといったアクセサリーから、ペーパーウェイト・ペン立て・しおりといった文具まで幅広く制作しています。
 鉄の板や塊から切り出したり曲げたりと、土台となる鉄生地の成型から自ら手がけます。

 

 

 

 

 

熊本県熊本市西区

商品例 Products

東 清次(光利)記事一覧

お好みの文様をオーダーメイドできます。桐箱入り。タイ止(幾何学) タイ止(幾何学)コード:105028サイズ:約 縦5cm×横8mm台座はメッキです。参考価格:10,800円(税込)タイ止(麻の葉) タイ止(麻の葉)コード:1050149サイズ:約 縦5cm×横8mm台座はメッキです。参考価格:21,600円(税込)タイ止(格子)タイ止(格子)コード:105016サイズ:約 縦5cm×横8mm台座...

ペン立てにもなる便利な書鎮。お好みの文様をオーダーできます。ペン立て書鎮(熊本城・銀杏)コード:105128サイズ:約 縦1.6cm×横5.5cm×高さ3.1cm【素材】本体:鉄 文様:純金、純銀など桐箱入り参考価格:16,500円(税込)商品の詳細・在庫の有無等のお問い合わせはショップ匠までお電話ください。TEL:096-324-5133

トップへ戻る