山都町やまとちょう

山都町/Yamato Town
山都町やまとちょうでも、熊本県くまもとけんに4つある国指定くにしてい伝統的工芸品でんとうてきこうげいひんのひとつ肥後象ひごぞうがんを麻生翼あそうよく氏が作られています。
光名所には、土木構造物としては全国初の国宝に指定された通潤橋つうじゅんきょうがあります。

山都町工芸マップ

山都町のエリアMAP

ページTOPHOME

肥後象ひごぞうがん

肥後象ひごぞうがんについて
ぞうがんは熊本県くまもとけんに4つある国指定くにしてい伝統的工芸品でんとうてきこうげいひんのひとつです。
ぞうがんはてつに「きん」や「ぎん」をはめこんで様々なようひょうげんします。「かたなのつば」や「なわじゅう」のかなそうしょくがはじまりといわれています。

工芸品紹介ページ:ぞうがん

肥後象ひごぞうがんの工芸家(山都町やまとちょう
Standing Straight Studio/麻生翼あそうよく

肥後象がんピアス

肥後象がんピアス
Standing Straight Studio/麻生翼あそうよく

ページTOPHOME

その他工芸たこうげい

その他工芸たこうげいについて(山都町やまとちょう
ほかにも山都町やまとちょうでは、「つづら細工ざいく・つづら観音かんのんメゴ」などがつくられていました。
つづら細工ざいく・つづら観音かんのんメゴの工芸家
藤本修一ふじもとしゅういち(旧:矢部町)

 

ページTOPHOME

山都町やまとちょう工芸家こうげいか

肥後象ひごぞうがん
Standing Straight Studio/麻生翼あそうよく
つづら細工ざいく・つづら観音かんのんメゴの工芸家
藤本修一ふじもとしゅういち(旧:矢部町)

ページTOPHOME