工芸MAPのTOPに戻る 山都町 肥後象がん その他工芸 地域の工芸家 山都町(やまとちょう) 山都町/Yamato Town 山都町(やまとちょう)でも、熊本県(くまもとけん)に4つある国指定(くにしてい)の伝統的工芸品(でんとうてきこうげいひん)のひとつ肥後象(ひごぞう)がんを麻生翼(あそうよく)氏が作られています。 光名所には、土木構造物としては全国初の国宝に指定された通潤橋(つうじゅんきょう)があります。 山都町のエリアMAP ページTOP/HOME 肥後象(ひごぞう)がん 肥後象(ひごぞう)がんについて 肥(ひ)後(ご)象(ぞう)がんは熊本県(くまもとけん)に4つある国指定(くにしてい)の伝統的工芸品(でんとうてきこうげいひん)のひとつです。 肥(ひ)後(ご)象(ぞう)がんは鉄(てつ)に「金(きん)」や「銀(ぎん)」をはめこんで様々な模(も)様(よう)を表(ひょう)現(げん)します。「刀(かたな)のつば」や「火(ひ)縄(なわ)銃(じゅう)」の金(かな)具(ぐ)の装(そう)飾(しょく)がはじまりといわれています。 工芸品紹介ページ:肥(ひ)後(ご)象(ぞう)がん 肥後象(ひごぞう)がんの工芸家(山都町(やまとちょう)) Standing Straight Studio/麻生翼(あそうよく) 肥後象がんピアス Standing Straight Studio/麻生翼(あそうよく) ページTOP/HOME その他工芸(たこうげい) その他工芸(たこうげい)について(山都町(やまとちょう)) 他(ほか)にも山都町(やまとちょう)では、「つづら細工(ざいく)・つづら観音(かんのん)メゴ」などが作(つく)られていました。 つづら細工(ざいく)・つづら観音(かんのん)メゴの工芸家 藤本修一(ふじもとしゅういち)(旧:矢部町) ページTOP/HOME 山都町(やまとちょう)の工芸家(こうげいか) 肥後象(ひごぞう)がん Standing Straight Studio/麻生翼(あそうよく) つづら細工(ざいく)・つづら観音(かんのん)メゴの工芸家 藤本修一(ふじもとしゅういち)(旧:矢部町) ページTOP/HOME 工芸MAPのTOPに戻る