手打ち刃物・鋸 Teuchi Hamono/Noko(Cutting Tools)
手打ち刃物は、熊本市川尻では室町時代から、人吉市では鎌倉時代から作られています。
その他、宇土市・美里町・八代市などでも作られています。
和包丁やナイフの他に、農林業用の鍬・鎌・鉈などが今も作られ、切れ味の良さは抜群で世界中から買い求められています。
鋸は、現在鍛造による製造が少なくなるなか、人吉市で昔ながらの製造法を用いて作らています。主材料は安来鋼(やすきはがね)で、鋸の切れ味を増す工夫がなされています。