肥後まりの会 Higomaro group
熊本市の北東、神社の奥の閑静な場所にある國際民藝館。その初代館長 外村吉之介(とのむらきちのすけ)氏が天草地方に伝わる南蛮てまりを応用し「肥後まり」として完成させました。
木綿糸を天然の植物染料で染め、伝統の柄を配色の変化で手かがりして制作します。
【肥後まりの会(熊本国際民藝館内)】
熊本県熊本市北区龍田1-5-2
TEL:096-338-7504
熊本県の伝統工芸アーカイブ映像の紹介
(クリックするとYoutubeに移動します)
商品例 Products
標準サイズはミニサイズ(直径:約3p)からLサイズ(直径:約10p)まであり、オーダーでさらに大きいサイズも制作できます。
色・柄も多種多様あります。
すべて紐で下げられるようになていますので、小さいサイズは根付やストラップなどにしても可愛いですよ。
【参考価格】(税込)
L (直径約10p) 3,500円
大 (直径約8.5cm) 2,600円
小 (直径約6cm) 2,150円
ミニ(直径約3cm) 1,200円
その他に直径が約2pのイヤリング/ピアス、約2〜2.5pのネックレスやブローチなども制作しています。