木葉猿窯元 Konohazaru poterry

木葉猿窯元

 起源は奈良時代初期といわれる木葉猿。 
 明治時代頃までは4軒の窯元が木葉猿を制作していましたが、現在は木葉猿窯元の7代目となる永田禮三(れいぞう)さんのところだけとなりました。
 素朴な土味はそのままに、洋間にも馴染むインテリアとしても使われています。

 

 

 

熊本県玉名郡玉東町木葉60

 TEL:0968-85-2052

 

関連リンク

熊本伝統の技「木葉猿」 永田 禮三 氏

熊本県の伝統工芸アーカイブ映像の紹介
(クリックするとYoutubeに移動します)

 

商品例 Products

木葉猿窯元記事一覧

三匹猿(大)コード:501126サイズ:横10.5cm×奥行6cm×高8cm参考価格:1,980円(税込)手びねりでひとつひとつ作られた素朴な素焼きの猿です。見ざる・聞かざる・言わざるの三匹猿や、覗き見し、盗み聞き、大きく口を開けた逆三匹猿もあります。サイズは、小1,650円(高さ:約6p)から特大11,000円(高さ:約20cm)まであり、オーダーでさらに大きなサイズも制作できます。商品の詳細・...

三匹離れ猿(板付き)コード:501128サイズ:横3cm×奥行2.5cm×高4cm    (1体のサイズ)    縦9.5p×横9.5p×高1p    (板のサイズ)参考価格:1,210円(税込)三匹の猿が一匹ずつ離れたタイプです。好きな場所にバラバラに置いて楽しむこともできます。商品の詳細・在庫の有無等のお問い合わせはショップ匠までお電話ください。TEL:096-324-5133

馬乗猿コード:501007サイズ:横6cm×奥行7.5cm×高11cm参考価格:1,980円(税込)馬にまたがったお猿さんです。一回り小さいミニ1,650円(高さ:約9.5p)もあります。オーダーでさらに大きなサイズも制作できます。商品の詳細・在庫の有無等のお問い合わせはショップ匠までお電話ください。TEL:096-324-5133

【コード】 大 :501122 ミニ:501121【サイズ】 大 :高さ約9cm ミニ:高さ約6cm参考価格   大 :1,650円(税込)   ミニ:1,210円(税込)ご飯を無心に食べているお猿さんです。オーダーでさらに大きなサイズも制作できます。商品の詳細・在庫の有無等のお問い合わせはショップ匠までお電話ください。TEL:096-324-5133

【コード】  大:501120  小:501119【サイズ】  大:高さ約9cm  小:高さ約6cm参考価格  大:880円(税込)  小:495円(税込)ジブリの映画で有名なキャラクター「カオナシ」にどことなく似ていて、最近大人気のお猿さんです。オーダーでさらに大きなサイズも制作できます。商品の詳細・在庫の有無等のお問い合わせはショップ匠までお電話ください。TEL:096-324-5133

酉戌※写真はいずれも小サイズ参考価格 小 1,430円(税込) 大 3,300円(税込) 大・小セット 4,730円(税込)木葉猿窯元の干支シリーズは多くの方からのご要望により生まれました。木葉猿の手法を生かして素朴さを失わないよう、新年の開運招福を願って制作しています。その年の干支のみ新年に向けて制作しています。※年末年始のみの限定販売です。商品の詳細・在庫の有無等のお問い合わせはショップ匠まで...

トップへ戻る