その他金工品 Other Metal Crafts
アーリーアメリカンを彷彿とさせるような雰囲気が漂うデザインの銅や錫(すず)を使った金工品や、肥後象がんとスペイン象嵌の技法を融合したアクセサリーなど、伝統の技術を継承しながらも新しい分野に挑戦した金工品も取り扱っています.
アーリーアメリカンを彷彿とさせるような雰囲気が漂うデザインの銅や錫(すず)を使った金工品や、肥後象がんとスペイン象嵌の技法を融合したアクセサリーなど、伝統の技術を継承しながらも新しい分野に挑戦した金工品も取り扱っています.
2003年、熊本県伝統工芸館が主催する伝統工芸後継者育成事業で肥後象がんの伝統技術を習得後、スペインに渡り、スペイン象嵌の技術も習得した伊藤恵美子さん。 スペイン象嵌と肥後象がんの技術を融合したモダンでシャープなアクセサリーなどを主に制作しています。詳しい工房/工芸家紹介はこちら熊本県玉名郡宮原643-2
1979年、高光俊信さんと幸子さんにより熊本市本荘町に設立。 金属・ガラス・紙・繊維を基本素材としていますが、素材を限定しないモノづくりを推し進めています。 素材の特性を生かし、それらを組み合わせ、生活に潤いのある新しいモノづくりを目指しています。詳しい工房/工芸家紹介はこちら熊本県熊本市中央区本荘町672-2TEL:096-366-5964