カップ
このカップは、底を自立できるギリギリまで丸くし、手の中で転がしながら楽しんでいただけるカップです。
氷を入れたカップにウイスキーなどのお酒を注ぎ、丸みを帯びたカップを転がすことで氷のカランカランと鳴る音、お酒の立ち込める香りが寛ぎの時間を豊かなものに。
「日々の生活の中でリラックスして癒しの時間を過ごしてもらいたい」
そんな思いを込めて作りました。
ワインや焼酎、日本酒はもちろん、お酒を飲まない方もお茶やコーヒーでも楽しんでいただきたいです。
紙箱付き
電子レンジ・食洗機可
※食洗機使用の際、他の食器と口元がぶつからないようお気を付けください。
カップ YURAGI -ゆらぎ-
コード:302255
サイズ:口径約7cm×高さ約8cm
重 さ:約160g
容 量:約320t
参考価格:3,300円(税込)
白
茶
肥後熊本藩 初代藩主の加藤清正は「疫病退散の神」として信仰の対象でした。
熊本では今でも「せいしょこさん」と呼ばれ親しまれています。
小代焼たけみや窯の清正公カップは加藤清正の「長烏帽子形兜(ながえぼしなりかぶと)」をイメージして作られています。
側面には加藤家の家紋の一つ「蛇の目紋」が。
この蛇の目紋、持った時に滑り止めにもなります。
また、カップを逆さに置くと長烏帽子形兜のように見えますよ!
清正公カップ
コード:302100
サイズ:口径約9cm×高さ約10cm
重 さ:約180g
容 量:約230t
紙箱付
参考価格:3,300円(税込)
《商品について》
当窯の商品はわら灰や木灰など自然由来の釉薬を使用しているため、同じ窯で焼成しても、焼き上がりの色が多少異なります。
そこがおもしろいところでもあるので、釉薬の色や流れ具合も楽しんでいただければと思います。
手作りの為サイズが多少異なることもございますのでご了承ください。
商品の詳細・在庫の有無等のお問い合わせはショップ匠までお電話ください。