熊本県伝統工芸館

熊本県伝統工芸館

熊本県伝統工芸館では、伝統工芸品の展示や販売、体験イベントなどを通して、伝統工芸品を「観て」「触れて」「知って」いただき、そして実際に使っていただくことで皆様方の日々の暮らしに豊かさと潤いを感じていただきたいと願っています。
工芸館開館当時、熊本県には国の指定する伝統工芸品ははなく、県が独自に「熊本県伝統的工芸品」の指定制度を設け、県内の伝統工芸の需要開拓や振興に取り組むことになりました。
伝統工芸館はその中心的な役割を担い、「手で観る工芸館」「誂えがきく工芸館」「市の立つ工芸館」の3つを基本コンセプトとし、地域の魅力と特性を生かしながら工芸品の魅力を提唱していくことを目的として1982年(昭和57)8月に開館いたしました。
トップページ > サイトマップ
  • 催事案内/Event info
  • 企画展/Special Exhibitions
  • 木葉猿生誕1300年展(2023.4/28-9/3)
  • 北のクラフト展(2023.8/8-8/20)
  • THE CRAFTSMEN(2023.10/7-2024.1/8)
  • 催事スケジュール/Schedule
  • 包丁研ぎ/Knife sharpening
  • 体験教室・講座のご案内/hand making experience and Lecture
  • くらしの工芸展総合案内
  • コンサートのご案内/Concert
  • 来館案内/Visiting
  • 熊本県伝統工芸館について
  • 一般財団法人熊本県伝統工芸館について
  • 工芸館の歴史/History of Kumamoto Prefectural Traditional Crafts Center
  • 工芸館の建物について/Building of Kumamoto Prefectural Traditional Crafts Center
  • 秋岡芳夫氏について/YohioAkioka
  • 熊本県伝統的工芸品指定の流れ/Crafts designated by Kumamoto Prefecture
  • 団体でのご見学について
  • 熊本県伝統工芸館 友の会
  • お問い合わせ/Contact
  • 熊本県伝統工芸館ミュージアムショップ「工芸ショップ匠」
  • オーダーメイド/Ordermade
  • 展示室の使用について
  • 工芸資料室/Archive
  • 肥後像がん/Higo-Zogan
  • 米光太平
  • 田辺恒雄
  • 白木光虎
  • 関維一
  • 河口知明
  • 曽我俊作
  • 東清次
  • 大住裕司
  • 白木良明
  • 坊田透
  • 津崎洋子
  • きのした ようこ
  • 稲田憲太郎
  • 坂元光香
  • 麻生翼
  • 松永淳子
  • 米野純夫
  • 手打ち刃物など(金工品)/Blades, etc.(Metalwork)
  • 林昭三
  • 蓑毛裕
  • 栗須敦志
  • 樺山五昭
  • 蓑毛稔
  • 上米良秀人
  • 岡正文
  • 松永源六郎
  • 小山博行
  • 隈部寛
  • 陶磁器/Ceramics
  • 末安英介
  • 井上泰秋
  • 坂井理知子
  • 山口耕三
  • 福田安
  • 西川講生
  • 長木實
  • 野田義昭
  • 上田万寿夫
  • 木山陶石鉱業所
  • 岡部信行
  • 金澤一弘
  • 青木修
  • 上野浩之
  • 津金日人夢
  • 郷土玩具/Folk Toys
  • 厚賀新八郎
  • 永田禮三
  • 川俣早絵
  • 井芹眞彦
  • 住岡忠嘉
  • 宮原清光
  • 肥後まりの会
  • 肥後てまり同好会
  • 紙工品/Paper Making
  • 宮田寛
  • 栗川亮一
  • 魚返秀喜
  • 竹工品/Bamboo Works
  • 桑原健次郎
  • 桑原哲次郎
  • 山田庸介
  • 松永重児
  • 松永重昌
  • 木工品/Wood Working
  • 御手洗猪一郎
  • 戸田東蔭
  • 古島隆
  • 大富章良
  • 山上貢司
  • 古川昭二
  • 林田正晴
  • 水谷日出喜
  • 福島友博
  • 徳永政男
  • 染織品/Dyeing and Weaving
  • 平本靖二
  • その他熊本の工芸品/Other Traditional Crafts of Kumamoto
  • 山内泰人
  • 深水基
  • 山元きぬよ

メニュー

  • 催事案内/Event info
  • 来館案内/Visiting
  • お問い合わせ/Contact
  • 熊本県伝統工芸館ミュージアムショップ「工芸ショップ匠」
  • 展示室の使用について
  • 工芸資料室/Archive

サイトマップ

Copyright © 2023 熊本県伝統工芸館All Rights Reserved.