高田焼 こうだやき」ってなに?

高田焼こうだやきは、1632ねん現在げんざい八代市やつしろしはじめられたといわれています。
かたちつくった焼物やきもの模様もようり、しろ陶土とうど象嵌ぞうがんという技法ぎほう使つかわれています。

どこで つくられているの?

八代市やつしろし氷川町ひかわちょう日奈久町ひなぐまちつくられているよ。

こうだやき

高田焼 こうだやきはどうやって つくるの?

高田焼 こうだやきのできるまで

文様もんよう

成形後せいけいご生乾なまがわきのときにヘラで文様もんようる。
もようをほる

粘土ねんど

文様もんよう凹面おうめんしろ粘土ねんどむ。
こうてい2

余分よぶん粘土ねんどけず

余分よぶん白粘土しろねんどけずる。
こうてい3

素焼すや

素焼すやきをおこなう。
こうてい4

釉薬ゆうやくをかける

釉薬ゆうやくをかけます。
こうてい5

本焼ほんや

本焼ほんやきをおこな完成かんせい
かんせい