ジャンル
しょうだいやき

ライン

工房名・地域
しょうだいやき なかでらがま荒尾市
氏名
西にしかわともなり

 

西川智成

工芸家プロフィール
1994年
熊本県生まれ
2011年
第3回工芸甲子園 京都市長賞
2016年
佐賀大学 美術・工芸課程窯芸専攻(現:芸術地域デザイン学部 )卒業
2016年
小代焼中平窯にて家業に従事
2021年
大阪dandelion初個展『小代焼中平窯 西川智成 陶のうつわといきもの展』
2023年
ドキュメンタリー番組『明日への扉』出演
2023年
第5回 現代陶芸奨励賞 九州沖縄展 入選
2024年
第42回 くらしの工芸展 入選
2025年
第59回 西部伝統工芸展 初入選

ページTOPへHOME

小代焼しょうだいやきについて
小代焼しょうだいやき熊本県くまもとけんに4つある国指定くにしてい伝統的工芸品でんとうてきこうげいひんのひとつです。
1632ねん豊前ぶぜんよりうつった牝小路源七ひんのこうじげんしち葛城八左衛門かつらぎはちざえもん小岱山麓しょうだいさんふもとのぼがまひらいたのがはじまりといわれている陶器とうきで、材料ざいりょうには地元じもとつち粘土ねんど)が使われています。

工芸品紹介ページ:小代焼

ページTOPへHOME

掲載中のインタビュー記事はありません。

西川氏

小岱焼 中平窯
左:西川講生 氏
右:西川智成 氏

ページTOPへHOME

 

準備中

ページTOPへHOME